社会医療法人 平和会 吉田病院

認知症疾患医療センターホームページ

ご挨拶

当院は、認知症医療に関して、2000年代後半より外来・入院患者を受け入れ始め、2012年9月、認知症を専門とする「もの忘れ外来」を開設しました。「こころ」と「身体」を共に治療するという考え方から、精神科外来ではなく一般科外来で診療する形としました。
また、地域から認知症の人と家族会や奈良市医師会等が、県や市に奈良県の北和地域にも認知症疾患医療センター開設の要望書を提出し、2014年7月10日から当院が受託することになりました。
さて、認知症疾患医療センターとはどのような機能があるかご存じでしょうか?
機能としては、
・専門の職員が認知症に関する相談に対応する専門医療相談
・認知症かどうかを判断する鑑別診断
・認知症であると診断された方には外来治療や入院治療の提供
・地域住民や専門職に対しての研修会の開催や情報発信
が挙げられます。
この機能を有機的に活用し、当院の認知症疾患医療センターは、認知症のご本人もご家族も住み慣れた場所で安心して暮らしていただくことを目標として、地域の関係機関と連携を取りながら、スタッフ一同尽力して参りたいと思います。
認知症に関するご心配事・お困りごとがありましたら、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。
                     吉田病院認知症疾患医療センター長 峯 未知

相談窓口について

看護師や精神保健福祉士が認知症に関するご相談の受け付け、外来受診のご予約等の対応をしております。まずはお電話にてご連絡ください。

受診について

当院では、もの忘れが気になる、認知症かどうか調べてほしい。という要望を、「もの忘れ外来」で診察しています。また、認知症が進行して幻覚、妄想、興奮等の症状がある場合は「認知症外来」にて診療しております。

もの忘れ外来のご案内
外来日 月曜日 午後 金曜日 午前・午後 (祝日は休診)完全予約制となりますので、まずお電話でお問い合わせください。予約に関しては0742-45-6599 もしくは病院代表番号にお掛け下さい
外来時間 1日目(初回)は2時間程度(診察状況により前後あり)
検査時間や待ち時間も含む
もの忘れ外来の流れ
来院時持参する物

・紹介状(診療情報提供書) ※お持ちの場合
・保険証
・お薬手帳 もしくは お薬内容が記載されているもの
・診察券(当院に受診歴があり持っている場合)

かかりつけ医の先生へのお願い
当院への診察依頼や、患者さんご家族から当院への診察希望があった場合は、紹介状(診療情報 提供書)の作成をお願いしておりますのでご協力をお願い致します。
当院より、鑑別診断の結果、治療方針を決定し「認知症療養計画書」を作成しご報告させていただきます。

認知症外来のご案内
外来日 火曜日 正午 木曜日 午後 (祝日は休診)
完全予約制となりますので、まずお電話でお問い合わせください。予約に関しては 0742-45-6599 もしくは病院代表番号にお掛け下さい
外来時間 1日目(初回)は2時間程度(診察状況により前後あり)
検査時間や待ち時間も含む
来院時持参する物

・紹介状(診療情報提供書) ※お持ちの場合
・保険証
・お薬手帳 もしくは お薬内容が記載されているもの
・診察券(当院に受診歴があり持っている場合)

認知症の入院について

認知症の方は、もの忘れ等の症状だけではなく、ご家庭や施設での対応が難しくなる行動面で の症状(幻覚・妄想、興奮等)が現れることがあります。当院では、そのような状態になった 場合、入院治療も行っています。(入院期間は概ね2カ月から3ヶ月の間です)